rosarium

オールドローズとガーデニング rosariums バラの成長記録

バロンヌアンリエッタデスノイ

2019年3月撮影 後半にようやく葉が展開してきましたー アンリエッタ snoy 男爵夫人 初期のティーローズ、クシュクシュしたニュアンスピンク 品種名 バロンヌアンリエッタデスノイ Baronne Henriette de Snoy 作出 1897年 フランス Alexandre Bernaix系統 Tea…

ジョルジュヴィペール

2019年4月4日撮影 葉が展開しはじめました。後ろのマダムに比べてかなり遅れてのスタート。マダムにはもう蕾がいくつかついています。 マダムピエールオジェと同居で玄関ドアの軒下、雨のかからないオールドローズゾーンその1 絞りのガリカローズで、ロサ ム…

パヴィヨン ドゥ プレイニー

覆輪のピンクにも見えますが、4年後の1867年息子andreによる、初のハイブリッドティー、ラフランスを彷彿とさせるリバーシブルカラー。pregnyはおそらく地名、プレイニーの蝶々。ラフランスはpere Guillot へのオマージュであったのか、偶然なのか。。。勝手…

FJグルーテンドルスト

2019年5月撮影 昨年の生育が良くなかったのか、ひょろっちかった苗が強健という性質にふさわしくワサワサしてきた!出足が遅かっただけなのねん! ハイブリッドルゴサ、ハマナスの交配で強いといわれていて、枝変わりにはピンクグルーテンドルストがある、赤…

デュシェスダブランテス

2019年5月 モスローズ、ボタンアイのロゼット咲きで、ジェームズヴィッチよりは桃色に近いピンク 蕾はモスローズらしい、シャポードゥナポレオンのようなもじゃもじゃした萼で覆われて、赤い棘です。 一季咲きで香りが強い アブラント公爵夫人 1784-1838 若…

トリコロール

2019年5月撮影 絞りのガリカローズ、ロサムンディと同じく色が濃いめの絞り柄です 品種名 トリコロール Tricolore 作出 1817年 オランダ Cornelis Stegerhoek系統 G ガリカ交配 不明 花色 濃いピンク 芳香 微香 開花 一季咲き 樹高 1.5m オールドローズと現…

ロサムンディ

2019年5月撮影 2019年2月 香料としてされていたガリカローズの原種オフィキナリスの枝変わりで絞りのバラ。ストライプの絞りが入る。フランスではストライプ模様はパナシェ(梨)が代表的な呼称。そういう洋梨がある。 別名 【La Panachée、La Villageoise、Pa…

ジェニーデュバル

別名 ジャンヌ デュヴァル (1820-1867)はフランスの詩人シャルル ボードレールの恋人(1821-1867) ボードレールは退廃的な世界観で、ロマン主義の時代、ゲーテやノヴァーリス、オナードバルザック(いずれもウチにあるバラの名前)のあとでデカダンな時代への過…

ブラッシュダマスク

2019年5月撮影 ピンクのグラデーションでニュアンスピンクのダマスクローズ 出自は謎に包まれているみたいです 'Rosa Damascena incarnata' インカルナータ は in carna 受肉のラテン語で植物の学名では、肉のようなピンク、という意味で、想像するとグロテ…

オマールハイヤーム

2019年5月撮影 フィンブリアータやグルーテンドルストのような切れ込みのある、ダマスクローズ、ボタンアイがあり、クォーターロゼット咲きの淡いピンクの花 今回のバラの家さんの棚卸しセールで、オールドローズ、ボタンアイ系をガリカ、ダマスクなどなど各…

アントワーヌデュシェ

2019年5月撮影 2018年5月撮影 2018年11月撮影 2019年3月撮影 コロコロのキャンディからピラピラの丸弁を開きます 11月は返り咲きしたのかな? 紅一点、オールドローズらしい鮮やかなピンクで冬の庭で咲いてくれました 名前は作出者ジャン・クロード デュシェ…

ピエドゥー

2019年5月撮影 2019年3月撮影 白と薄ピンク、フリフリしたカップ咲き、繊細でロマンチックなバラ 欲しいバラはあまたあれど、なかなか手の出ないデルパールのブランドローズ。新苗でじっくりと育てたので今年開花を楽しみにしてます 品種名 ビエ ドゥー Bill…

ピンクと緑のグラデーションがきれいな菊、ロサーノシャルロッテ

デコラマム ロサーノシャルロッテ 春に挿し木したら、たくさん咲きました。 強い子! 秋しか咲かないですが、本株のほうも同様に咲いてきました2、3年越しで丈夫で花付きも良いです。 春には威勢がいいのですが、咲くのは秋なので、猛暑を乗り切るのがポイン…

クレベラントセージ

クレベラントセージ /クレベランドセージ 学名Salvia clevelandii 別名 オータムセージ 科名シソ科属名サルビア属 原産地カリフォルニア シルバーの葉っぱで淡い紫の花がリング状に咲きます。

月下美人が咲くまで 観察日記

6月22日 蕾が10個以上出てきました。 6月28日 6月30日 上を向いて来ました。 7月2日 7月4日 7月5日 13-15cmになったらもう咲くかも?白っぽく膨らんで来てみるみるうちに大きくなってきます。 満月の日、19時ごろ。といわれますが、今回は21時過ぎでした。早…

テウクリウム ヒルカニカム コーカスサスジャーマンダー

Helios-44M 58mm f2 コーカスサスジャーマンダー イングリッシュガーデンにぴったりの宿根草 テウクリウム ヒルカニカム 紫の大きな穂が長細く伸びます。名前の通り、コーカスサス地方の原産。 ■ シソ科 耐寒性多年草(冬期半常緑~落葉種) ■ 学 名 : Teucr…

西洋ニンジンボク

LEICA Hektor 135mm f4.5 作例 西洋ニンジンボク チェストツリー 西洋ニンジンボクが咲き始めました。 夏に咲く涼しげなブルーの花 冬は落葉するので、切り戻ししておいてもどんどん伸びます。 香りが爽やかで実はハーブティーとして飲めます。 チェストツリ…

ブットレア オーレア

LEICA DG MACRO ELMARIT ブットレア オーレア Helios-44M 58mm f2 ブットレア オーレア 明るいカラーリーフのブットレア 鮮やかなパープルグラデーションの大ぶりの花房がライムグリーンの葉に映えます。 強剪定してもよく伸びます。 ■ フジウツギ科 耐寒性…

ボタンクサギ 斑入り ピンクダイヤモンド

斑入りのピンクダイヤモンドという品種です。 冬に落葉する、アジサイのような低木。枯れたように見えても来春復活する植えっぱなしokの花木。 アジサイより少し遅く、手まり状に咲きます。 「牡丹臭木」という漢字の通り学名もボタンのような花のクサギ〔Cl…

ハルシャギクの名前の由来

Helios-44M 58mm f2 ハルシャギクとシジミ 空き地などによく咲いている、黄色い小さなキク。細い枝に赤いシベの野菊の名前を調べてみました。 ハルシャギク ハルシャギク(波斯菊、春車菊)ジャノメソウ(蛇目草) クジャクソウ (孔雀草) 「波斯(ハルシャ)…

オレガノ ロタンダフォーリアとケントビューティーの違い

どっちがどっちなのかわからなくなりますが、ロタンダフォーリアはケントビューティーの交配親なので、そっくり親子なのです! 色がピンクっぽくなるのがケントビューティー。冬ならロタンダフォーリアもピンクになることがあります。 観賞用の園芸品種で、…

グラジオラス

春に球根を植えておいたのが咲きました。 ヘリオス 44で撮影 古代ローマの剣グラディオス、小さな剣を意味する名前、日本に自生しない外来種 英語はsword lily まだ花が付いてないときは、平たい刀のような葉が真っ直ぐに伸びてまさに剣のようです。 学名:G…

チロリアンランプ HELIOS 44 でお写んぽ

Helios-44M 58mm f2 ぐるぐるボケするロシアレンズ、ヘリオス君とイタグレのクラウスとお写んぽ HELIOS 44 ウキツリボク チロリアンランプ ランプを吊るしたような赤い花が親しまれている ウキツリボク(浮釣木)ブラジル南部原産で半つる性の「アブチロン・…

エノテラ アフリカンサン

フレクトゴンを持ってお写んぽした時の黄色い花 エノテラ アフリカンサン エノテラは昼に咲くと言う意味らしいです。 ヒルザキツキミソウの一種 マツヨイグサ科 ヒルザキツキミソウといえばピンクのものがよく咲いています。こちらはアフリカの太陽、明るい…

Leica Hektor 135mm VS Industar 61 L/Z 50mm でボサノバライブ撮り比べ

暗いバーでオールドレンズの撮り比べ 知り合いのボサノバシンガーの方のライブに行って来ました。 バラ撮り専門なので、暗いところって撮らないのですが、ライカでしっとりした写真やインダスターで星ボケが撮れるかもという期待で持って行きました。 バーの…

第2ラウンド ライカ対決 LEICA Hektor 135mmF4.5 vs DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

LEICA Hektor 135mm f4.5 作例 バラ ブルーフォーユー LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm 作例 バラ ブルーフォーユー 今回も最新のPanasonic Lumix マイクロフォーサーズ向けのライカレンズ DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 VS 望遠オールドレンズ LEICA Hektor 135m…

驚きの修理代!デジカメ[SONY α7R]の電池の蓋のところが取れた件。

ウチの大きいのがやらかしまして。 こんなヤツが この歯で! ごっそさん♡ じゃない! 前科: ネットの光ケーブルの元線からのかみ切り、2回 デスクトップpcを机から落とす iPhoneのレンズに傷、カバーは2個 フルサイズのコンデジ Sony Rx100のフラッシュ噛み…

インダスター Industar 61 L/Z 50mm f2.8 MC 星ボケするマクロレンズ

Industar 61 L/Z 50mm f2.8 MC 作例 インダスター Industar 61 L/Z 50mm f2.8 MC 星ボケに挑戦! 星ボケするオールドレンズ、インダスターの試し撮りです。 サクッと成功ー!金平糖みたいです! 後ろに黄色いヒペリカム、薄ピンクのバラ、ボニカ、青いのはサ…

ライカ対決 LEICA Hektor 135mmF4.5 vs DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8

LEICA Hektor 135mm f4.5 作例 バラ ブルーフォーユー また、胴の長いレンズで今回はライカ対決です。 Panasonic Lumix Gx7mk3に取り付けての試し撮り。 ライカといえば、Lumix 。元々はフィルムカメラだった、ライカのデジカメ、ミラーレスはOEM製造をせざ…

MINOLTA ROKKOR-TC 135mm F4 とSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 撮り比べ

オールドレンズ rokkor TC 135mm f4 での作例